めでたさ×3のディナー

私の誕生日は1月3日である。「子どものころお年玉と一緒にされたでしょ」とよく言われる。

ええ、されましたとも。冬休みなので、友達からのお祝いはまず見込めない。家族には一応お祝いしてもらっていたけれど、正月ってみんながめでたい。誰もが「おめでとう」を言い合っていて、自分だけのスペシャル感が足りない。笑 おまけにお店のほとんどが休みなので(昔は特に)出かけることもできず、おいしいケーキも食べられない。花屋だって正月用の和花しかないんだから。


大人になってからも、里帰りしてしまう友人たちを恨めしく思いながら、やり過ごしていた。旅行でもしてパーッといきたいところだが、オンシーズンで高すぎということで気持ちは萎える。そんな私の誕生日に、今年から「結婚記念日」という祝い事が追加されてしまった。これで完全に“友達と祝う”という選択肢はなくなったけれど、笑 良いこともある。

まず仕事に追われていないということ。用事が入ることもなく、必ずやお祝いできるでしょう。忘れないでしょう。最近では開いている店もあるので、3が日に営業するレストランを検索して、素晴らしいコース料理にもありつける(写真がソレ)。おせちを用意したり、両親や妹を招いての新年会をしたりでヒーヒー言っている正月の私に(案外休めませんよね)、誰かが作ってくれるおいしい料理はありがたい。

誕生日のスペシャル感はますます薄れてしまった気がしないでもないけれど(夫の誕生日には決まって旅をしていて、旅先で祝っている)、まぁ、もう、いいか。健康ならば。笑

街へ出れば初売りでどこもかしこも大セールを行っているし、いつもの倍くらいプレゼントを買ってもらえばいいよね。


◎当サイトに掲載している画像およびテキストの無断転載はご遠慮ください◎
Unauthorized reproduction prohibited

*gogomaiky

0コメント

  • 1000 / 1000