初✩サカタのタネ

確定申告も終わり、ポカポカ暖かい太陽の日差しに身も心もとろけ出しそうな今日このごろ。

近所を散歩していたらハクビシンに遭遇しました。驚


長かった、そしてツラかった冬(苦手なんです)が終わり、春の喜びを目一杯味わおうと、先週末、「サカタのタネ ガーデンセンター」に行ってきました。いつも車で通るたびに気になっていた植物を愛する人々の楽園! ベランダで朽ち果てている鉢を植え替えようと、苗をいくつか買って、すでに設置完了。視線の先に花があるって素敵♡(まだ春が来ていない鉢もありますが)

いや、今日はそんなことを書きたかったのではなく、その買い物のときに、「つかみ取りして行きませんか」と声をかけられましてね。「ジフィーセブン」という、そこに種を植えれば簡単に植物が育ちますよ! というシロモノだそうで。へぇ〜と思いながら15個ほどつかみ取ってみたはいいものの、なにかを育てる前提のものなので、種(サカタのタネ!)も買うハメ(って失礼)になりまして。そのとき説明されたことをぼんやり思い出しながら、パクチーとルッコラとクレソンの種(食いしん坊)を植えてみることに。

水をかければむくむくとふくらむはず……なんですが、いきなりやり方を間違えました。種をのせて水をかけたところで、様子が違う……と思い、ネットで調べてみたら、まず水をかけてふくらませてから、指で穴を開け、種を入れるというではありませんか。底面を水に浸してもすぐにはふくらまず、上から水をかけると種がふんわりと浮いて逃げ始めるという、失敗の予感……汗

それでもなんとか種がさまよわないようゆっくり水をかけ、ようやくふくらんだところで種を押し込むという方法でなんとか形になりました。これで成長するのかな〜(不安)収獲できたとしてもあっという間に食べ終わる量だろうけど、育てる楽しみはありそうです。(ある程度成長したら土台ごとプランターに植えるみたいなんだけど、そんな空きはない……どうしよう)


それはそうと、この形を見ていたら、カヌレを食べたくなってしまいましたよ。


◎当サイトに掲載している画像およびテキストの無断転載はご遠慮ください◎
Unauthorized reproduction prohibited

*gogomaiky

0コメント

  • 1000 / 1000