新しいiPadがやってきた YA YA YA!

鹿児島に行った話も、その後、益子陶器市へ行って、ついでに日光で一泊してきた話もできないままGWは過ぎ去り、新しいiPadが我が家にやってきた話をしてしまいます。

もともと夫が何世代か前のiPadを持っていたのですが、これが宝の持ち腐れでして、どう考えても使いこなせていない。あぁもったいない、私だったらあんなことにもこんなことにも使って、フル活用するのに……と、悶々と過ごすこと数年。

たまたまiPhoneの機種変更をしたいと言い出した夫に、ついでにiPadも新しいのに買い換えよう、下取りに出そうと提案。新しいiPadはお安いので、古い機種を下取りに出して、たまったポイントを使えば、それほどの出費ではない。そして、「その新しい機種は私が使う! 使いこなせないのに持ってるなんてもったいない!」と訴えたら簡単にオッケーが出まして。


そうと決まれば善は急げで、気持ちが変わる前に行動開始! ついでに携帯会社も夫婦揃ってワイモバイルに変更しました。

そして手に入れたiPad。これがあればパソコンを使う頻度が減ってフットワーク軽くなるし、アップルペンシルがとにかく便利で楽しそうだし、ついに紙の手帳とおさらばかも。

載せた画像は、下見に訪れた蔦屋家電で落書きをして遊んだときのもの。今はインストールするべきアプリを研究中。

いや、しかし……iPadやiPhone、アップルペンシル、Bluetoothヘッドフォン、キーボード、スピーカーをはじめとして、家のTVをネット環境にするためのFire TV Stickや、アナログなオーディオをBluetoothスピーカーにつなげるための変換器、デジカメ、電動自転車、コードレス掃除機、コードレスのブレンダー(調理道具)……などなど、家中に充電を必要とする電化製品が多すぎて大変なことになってきた。これらを一元化する発明品はまだですか〜?


せっかくなので、iPadからBluetoothキーボードを使って投稿をしてみたく、実験を兼ねての近況報告でございました。
これから更新頻度が上がるかな……と思ったけれど、アプリはiPadに最適化されていないのでやりにくいな。

◎当サイトに掲載している画像およびテキストの無断転載はご遠慮ください◎
Unauthorized reproduction prohibited

*gogomaiky

0コメント

  • 1000 / 1000